
今年も
大変お世話になりました! 建主たち(以前の建主が顔を見せに来てくださったり)の笑顔、現場での他愛ない …
大変お世話になりました! 建主たち(以前の建主が顔を見せに来てくださったり)の笑顔、現場での他愛ない …
今年もあと少しですが、、、全く年末感なし。いつもの月末な感じ(-_-;) 写真は12/26(月)の現 …
大雪警報がでている、、、。徳島で??? 週初め「南矢三のいえ」にお邪魔していたのですが、同じ週とは思 …
雪がチラつき一気に真冬の様相ですが、この日曜は棟上げでした。 けれども現場に着くと、、、!お心遣いが …
12月初めに配筋検査、その後コンクリート打ちと順調に進んでいます。 皆さま休憩中↑ 年末感が全くナイ …
月初めのことですが、あてこみをしました。 室内に”構造現わし”となる、そのま …
竣工写真を更新しました。 南矢三のいえ 石井のリフォーム 名東のいえ
この週末は、夏に竣工した「山城のいえ」の造園工事が進んでいます。 常緑樹に落葉樹、プラス花や果実も楽 …
先週から家具屋さんが入っています。 ↓この梁下の壁の裏側は、 収納スペースになっており、脱衣室兼物干 …
先日の地鎮祭時、建物をもう少し寄せたらどうなるだろう、という話になりました。 地鎮祭時には地縄といっ …
年末に向けて外壁のメンテナンス中。まだ少し塗り残し有。しかし塗ったところは、しっかり水をはじいていま …
この冬はとても寒いらしい、、、と耳にしつつも、昼間はまだまだ暖かく感じる今日この頃。しかし11月も後 …
UP出来ていませんが、どんどん進んでおり足場も外れています。 内部も天井の下地ボードが貼られ、空間も …
空は青く11月とは思えない暖かな陽気の中、地鎮祭でした。 お供えの奉献酒。昔と違い、文字が印刷された …
以前イベントにお邪魔したギャラリー兼住宅のお庭。福岡県の造園家(80代の方!)監修とは聞いていました …
これからトイを取付け、のタイミングでした。 あまり注意を払われないであろうトイですが、これがなかなか …
梱包用のテープ等、身近にあるものでつくられた作品たち。 落ちる影もキレイです。 こう考えてつくってい …
外壁ガルバ部分、仕上がっていました。白く見えるところは杉板を貼り塗装します。 この日は大工さんが3人 …