
2021.1.13
青い火
寒い日が続きます。 年末に灯油のストーブを手に入れました。 ほぼ趣味。家族にはオモチャと言われます。 …
出雲大社参拝へ。
お宮参りや白無垢姿の神前式が執り行われていて、華やかな雰囲気。
これは本殿ではなく神楽殿。しめ縄かけ替え等、映像でよく見るのはこの建物ですよね。
ここも含め、神無月にやってくる八百万の神さまたちの宿泊所や参拝ヵ所がたくさんあり、日本の安泰を願ってきました。
少し足を延ばして、内藤廣氏設計の島根県芸術センター・グラントア。
道中ずっと赤い石州瓦の家々を見ていたので、納得の色!!
内藤さんといえば、昨年お伊勢参りのときに訪れた海の博物館。ここも20年以上行きたかったところでした。
どちらもスケールの大きな建物ですが、重心が低く感じられ、居心地のいい空間です。
また、しっかりと手入れをされている印象を受けました。
お宿では、日本酒飲み放題!!
制覇は出来ず(笑) 無念。
帰宅途中の大山。
移動距離800キロくらいのハードな旅でしたが、非日常で、とてもリフレッシュ出来ました。
寒い日が続きます。 年末に灯油のストーブを手に入れました。 ほぼ趣味。家族にはオモチャと言われます。 …
アジサイ3種 鉄砲ユリが雨の中、咲きました。とてもいい香りがします。 これはルッコラの花。少し苦みの …
藍住・奥野の建主から写真を頂きました。 何かとあわただしい日々。 効率よく、無駄なく。 でも、「しな …
ここ最近、「松茂・中喜来のいえ」と「住吉のいえ」にそれぞれ別件でお邪魔する機会がありました。 皆さん …