
写真を追加しました
「松茂・中喜来のいえ」の竣工写真を追加しました → https://ayafuu.com/proje …
「松茂・中喜来のいえ」の竣工写真を追加しました → https://ayafuu.com/proje …
年末からの雨養生のためのブルーシート。どこまでも青い世界が広がります。 「羽ノ浦・蔵ノホケのいえ」は …
わが家の庭には、いろんな鳥がやってきます。 すずめや鳩、ひよ、百舌鳥など。カラスもたまに屋根の上を歩 …
窓枠は、材を組んでから取付けます。 ある程度、窓の大きさに合わせて加工した杉板を、現場で大工さんが四 …
どうぞよろしくお願い致します。 昨日から通常業務です。 今年の目標は、はじめの一歩。 仕事に限らず、 …
背景はボカして撮っているのですが、この置物自体がボカしたような、、出来具合。。。バチあたり(-_-; …
2019年の目標であった、リスタート。 まだ片足は、スタート地点に残っているかもしれませんが。。 新 …
現場には大工道具がたくさんあります。 サバイバルナイフかと思うようなものから、昔ながらの?のこぎりま …
この2ヵ月ほど、建主たちが素敵に住まわれているのを撮影させていただいて。。。 なにか触発されました( …
もう今年も残すところ、、、。 年賀状の準備が全くできていません。。。 現場は、年末年始のお休みと今日 …
昨年の春に竣工した「垂水のいえ」に、写真を撮るためお邪魔してきました。 どんなふうに暮らされているの …
階段の材料が届いていました。 2階も床は貼れています。 階段を組む場合、それを見せる見せないは別とし …
前日よりは風が冷たかったものの、よいお天気で!! 頭上は雲一つない青空でした。 宵建てでほぼ組みあが …
先日のこと、撮影をさせて頂くため「小松島のいえ」へお邪魔していました。 → これまでの仕事「小松 …
明日の棟上げに向け、今日は宵建て。 10時過ぎに行ったのですが、もう2階に進んでいました。 今日はす …
棟札は、裏に建築時期、建主、棟梁、工務店、設計の名を記し、家内安全を祈る木の札です。 最終的に天井の …
プランをする時は、方角、道路等周辺環境を探り、条件の良さそうな場所を見つけます。 また南面に開口部を …