
2020.9.22
ささやかな
お声がけ頂き、ささやかながら広告?を載せました。 でも、、、よくよく見ないと埋もれてしまっているな~ …
IKU建築設計事務所の竹内さんが設計された住宅を見学させていただきました。
設計段階を含め現場の苦労?話しなどをお聞きしていたので、すごく楽しみでした。
色合いや材料の使い方等々、竹内さんらしいな、と思いつつ、
どうしてこんなことが考えられるんだろう。。。
遊び心が満載というか。
こんな考え方もできるんだ、こんな使い方もアリなんだ、、、etc。
とても勉強になります。
この太い柱は、以前この場所に建っていた建物に使われていた大黒柱。 ↑↑↑
梁などが差し込まれていた跡を大工さんが埋め木したみたいなのですが、
なんともいい味出していました。
お声がけ頂き、ささやかながら広告?を載せました。 でも、、、よくよく見ないと埋もれてしまっているな~ …
↑こんな景色が広がるところに建っています。 標高600mと言われていたような。 昔に建築雑誌で、所詮 …
来春からはじまる、建主への省エネ性能の説明義務化制度。 国はまだまだ詳細をつめている段階だそうですが …
建築士事務所に所属する建築士は、3年に一度、定期講習を受けることが義務付けられています。 建築基準法 …
この春開校する、神山町の高専へ。 山に埋もれるかのように建つ平屋の新校舎。外周がガラスなので、校舎内 …
上勝町ゼロ・ウェイストセンターの見学だと思い、申し込んでいた研修。しかしその名の通り、林業活性化のセ …