
青い火
寒い日が続きます。 年末に灯油のストーブを手に入れました。 ほぼ趣味。家族にはオモチャと言われます。 …
寒い日が続きます。 年末に灯油のストーブを手に入れました。 ほぼ趣味。家族にはオモチャと言われます。 …
今年は朝イチに。 露店もまだ準備中でした。 それでも考えることは同じなようで。 すでに列が出来ていて …
しごと机の周りを掃除し、玄関に花を活けると年末気分!! やっと実感。。。 竣工後、↓こんな感じで建主 …
わが家の詳細なおさまりを確認したく、その当時の施工図を引っぱり出してみました。 改めて見てみると、こ …
わが家も冬支度。 今年の冬は寒い。。。 と、あちらこちらから聞こえてきます。 昨冬は現場に行くにもダ …
「住吉のいえ」の玄関脇には、釣り道具のための鍵付き収納庫を設けています。 クーラーや道具類を収納する …
わが家のデッキは屋根もなく野ざらし。 シルバーグレイに変色し、それはそれで気に入っていました。 が、 …
中玉トマトの苗を植えていたつもりが、実ったトマトは細長いカタチで全く甘みがない。 加熱用トマトだった …
藍住・奥野の建主から写真を頂きました。 何かとあわただしい日々。 効率よく、無駄なく。 でも、「しな …
どんよりしたお天気が続き、閉塞感を感じなくはない今日この頃。 で、気分転換に15年以上使用していた中 …
遅ればせながら空気清浄機を。 わが家は大きな吹抜けがあるので、効果のほどは、、、な気もしますが。 玄 …
用があり近くまで行ったので、カレーを食べに。 私が独立してすぐくらいの建主ご夫婦がしているお店。 そ …
GW頃に植付けた夏野菜たち。 だいぶん勢いよく葉を伸ばし、花が咲き、実もつき始めました。 大体どの種 …
四半世紀ぶりくらいに400ccのバイクに乗りました。 前日までは、まず操作が出来るのだろうか?とか、 …
最近、全く、漢字が書けない。簡単な漢字すらあやしい。。。 そこで字の練習と実益も兼ねて、一日一頁、ノ …
月に一度のお花。 今月は、阿波十郎兵衛屋敷でのおけいこに参加。 菊といえば、どうしても仏さんのイメー …
私がお世話になった富田建築設計室は、吉野川の河口近くにありました。 周辺とは少し趣きの違う建物で、3 …