
2022.6.20
地鎮祭
昨日は地鎮祭でした。梅雨入りし、お天気を心配していましたが、、、なんのその☀☀☀おめでとうございます …
ハイサイドからの光。
設計段階で、どれだけ開口を設けるか、とても悩みました。
“あけすけな”いうか、均一な明るさではない、柔らかな光で満たしたかった。光のグラデーション。
いい感じになりそうです。
開口部の高さを絞った、こちらの光の入り方もいい感じ。(きちんと現場照明↰を消して確認しました、笑。)
大工工事が終了し、そろそろ仕上げ工事に入っていきます。
工事道具等が搬出されると雑多なモノがなくなり、また見え方が変わるだろうし、いろいろと楽しみです。
昨日は地鎮祭でした。梅雨入りし、お天気を心配していましたが、、、なんのその☀☀☀おめでとうございます …
既存の外壁補修。といっても簡単なものでなく。 くっついていた木造の建物を解体した跡。。。トマソンとい …
先日12日は、「住吉のいえ」の棟上げでした。 前日の宵建てにてほぼ建ち上がっていたので、当日は建主が …
階段が完成。 こういうふうに階段の段が壁に挟まれない部分 ↑ は、とても悩みます。 見える面が正面か …
足場がとれました。 うふふふふっ♡ です、笑。 外構工事で、ガレージ、玄関ポーチ、中庭、と土間コンク …
造園が始まりました。 躊躇なくバッサリ。びっくりするくらいバッサリ。新たに加える植栽とのバランス。2 …