2020.4.2
現場・パテ処理
内部は壁・天井の下地材も貼り終わり、パテ処理が始まっています。 写真では伝えられませんが、現場に入っ …
雨がやんだらコトコトと、隙をぬって透湿・防水シートを貼っていたそうです。
やはりブルーシートは暑いし、独特の匂いがありますものね💦
行燈というか、柔らかい光で満たされている。
断熱材が入るまでの、刹那的空間。
ん?
これは???
ある箇所に入れる、断熱材のカット寸法だそうです。
パッと見て理解ができ、誰がやっても間違いなく、また効率的に出来る。
簡単なようで、なかなか。
そんな工夫をしているのを発見するのも楽しいです。
内部は壁・天井の下地材も貼り終わり、パテ処理が始まっています。 写真では伝えられませんが、現場に入っ …
順調に進んでいます。 天井・壁の下地が出来上がりつつあります。 ↑トップ写真は、天井・壁の骨組み下地 …
もう今年も残すところ、、、。 年賀状の準備が全くできていません。。。 現場は、年末年始のお休みと今日 …
1階の床も貼れています。 写真は10日ほど前の写真。 これは床下点検口になる部分↑↑↑ 床材3枚分の …
ルーバーの色サンプル。何もない状態で色を決めるのは難しいですね。なので、似た状態をつくってみる(^^ …
順調です。 ずっとトイのことで気になっていたことがありました。 あー、そ …