
2022.4.11
棟上げ
大安吉日、土曜日は棟上げでした。干潮が朝の8時台か夕方17時台ということで、(棟は満ち潮の時にあげま …
事務所(自宅です)にて家具屋さんと打合せ。
今回は作業台兼ダイニングテーブルやキッチンを造り付けるので、打合せの内容が盛沢山。
3人寄れば文殊の知恵ではないですが、話しているうちに、スッキリ無理なく納める道筋がついていきます。
写真は、キッチンで使用する2段の固定棚。
無垢材なので、木目がそれぞれ違い、多少の節もあります。
そんなことを勘案し、視線の高さも念頭に、材の向きや上下を決めます。
この固定棚。
縮尺1/50で描いた図面上では、もちろんバランスよくおさまっています。
しかし毎度のことながら、原寸を見るといつもビックリ。。。
こんな大きいのか―。。。と少ーし焦ります(笑)
でも現場に入ってしまえば、なんの違和感もなく、ちょこんっとおさまっているんですよね。
比較対象、全体のバランス、です。
大安吉日、土曜日は棟上げでした。干潮が朝の8時台か夕方17時台ということで、(棟は満ち潮の時にあげま …
明日の建前に向け宵建てが始まっています。
棟上げに向け、現場は進んでいます。 ↑写真は連休前のもの。 この週末あたりお天気が崩れるかもしれず、 …
2022年明けています。今年もどうぞよろしくお願い致します。 窓枠まわり …
コトコト進んでいます。 引渡しまで、後1か月くらいでしょうか。 外壁の塗壁は、まだ下地処理の段階です …
昨日は、中間検査でした。 現場に係員が来られ、建物と敷地の位置関係が申請通りか、、、 ここの敷地周辺 …