
2024.12.20
現場
少し雨が降ってきた現場。機械が濡れないよう、傘をさしてあげているのだそう。人間は濡れて …
昨日は建築吉日。
もう春ですね!な、気持ちのいい青空の下、祝詞が響き渡ります。
少し風があったので、お祓いのための紙吹雪が勢いよく舞い、とてもおめでたい気分になりました。
お供えの奉献酒。ずっと地元の地酒を選んでいました。
でも今回は、ジャケ買いならぬデザインで。
手間ひまかけたお米からということと、なんだかとても潔いデザインに感じ、これに決めました。
のしは、しっかりと心を込めてしたためています。
どうやら建主はお酒好きなようなので、楽しんでいただけるといいです!!
地鎮祭、おめでとうございました。
いよいよ現場が始まります!
少し雨が降ってきた現場。機械が濡れないよう、傘をさしてあげているのだそう。人間は濡れて …
ブルーな世界から脱却(^^)/ 手が届きそうな天井、空間のメリハリ、2階とのつながり、いろいろと楽し …
雨のため一部残っていた外壁工事。 ここは他の部分と素材や色は同じなのですが、折り方を変えています。 …
下地の紙クロス、貼り終わりました。丁度、塗装屋さんが準備中で「 3日くらい。」とおっしゃっていたので …
明日の棟上げに向け、今日は宵建て。 10時過ぎに行ったのですが、もう2階に進んでいました。 今日はす …
植栽工事。外壁にうつる影がきれいです。 室内から、道路から、確認して位置を決めます。また風で枝が躯体 …