
2019.10.8
現場・道具
現場にはイロイロなモノが転がっている 大工さんが、道具を使いやすいように並べた光景は 感心するととも …
昨日は建築吉日。
もう春ですね!な、気持ちのいい青空の下、祝詞が響き渡ります。
少し風があったので、お祓いのための紙吹雪が勢いよく舞い、とてもおめでたい気分になりました。
お供えの奉献酒。ずっと地元の地酒を選んでいました。
でも今回は、ジャケ買いならぬデザインで。
手間ひまかけたお米からということと、なんだかとても潔いデザインに感じ、これに決めました。
のしは、しっかりと心を込めてしたためています。
どうやら建主はお酒好きなようなので、楽しんでいただけるといいです!!
地鎮祭、おめでとうございました。
いよいよ現場が始まります!
現場にはイロイロなモノが転がっている 大工さんが、道具を使いやすいように並べた光景は 感心するととも …
建主のご厚意で見学会をします。→ お知らせ 建主は、お隣建物の2階に家族4人で住んでいます。 子供た …
昨日はもう夏?と思うくらい暑かったですね。 見学会に来られた方たちもTシャツ率高めでした。 コロナの …
来月の棟上げに向け、材のあてこみを。 室内にインテリアとして、構造材を”現わし̶ …
デッキ材は防腐処理をした無垢の板材なので、腐ることはなくても、経年変化で色が変わり、雨や日差しでその …
現場、コトコト進んでいます。 13坪ほどのコンパントな建物で、躯体工事は順調に進んでいますが、コンパ …