
2020.12.8
棟上げ
「雲ひとつない」という言葉がぴったりの、いいお天気。また、寒くなるなる詐欺?と思うくらい日中は暖かで …
外壁の色は、建主のイメージをお聞きしながら、色目をしぼりサンプルをとります。
そして最終決定は、横から口出ししつつも(笑) 建主に委ねます。
サンプルは、太陽光の下で見るのと日影で見るのとは全然違い、
また仕上げる面積が大きくなれば、思っていたよりも色が薄く感じることも多々。
近くから見たり遠くから見たり。。。
↑建主はこうやって悩んで決めたそうです。
そして今日、現場から写真が届きました。
まだ下塗りの段階ですが、雰囲気でています。
現場に行くのが楽しみです!
「雲ひとつない」という言葉がぴったりの、いいお天気。また、寒くなるなる詐欺?と思うくらい日中は暖かで …
今は大工さん一人なので、コツコツ進んでいます。あの怒涛のごとく進むのかと、、、少し冷や冷やしていまし …
「南矢三のいえ」の建主は、いえが竣工するまで山で暮らされます。その”山のいえ” …
基礎に使うコンクリートの強度は、基準とされる数値が決まっています。そんなコンクリートの圧縮強度試験に …
吉野川の北岸の土手から見る景色が好きです。川の青、土手の緑、山の緑のグラデーション、空の青。ゆったり …
床がほぼ貼れてました。 赤身勝ちのキレイな材です。 窓の枠材も届き↓ とても順調です! …