
2020.9.19
現場・白壁
室内の漆喰壁が仕上がっています。 床の養生がはずれ、杉無垢の床材が見えてくると、また”劇 …
外壁の色は、建主のイメージをお聞きしながら、色目をしぼりサンプルをとります。
そして最終決定は、横から口出ししつつも(笑) 建主に委ねます。
サンプルは、太陽光の下で見るのと日影で見るのとは全然違い、
また仕上げる面積が大きくなれば、思っていたよりも色が薄く感じることも多々。
近くから見たり遠くから見たり。。。
↑建主はこうやって悩んで決めたそうです。
そして今日、現場から写真が届きました。
まだ下塗りの段階ですが、雰囲気でています。
現場に行くのが楽しみです!
室内の漆喰壁が仕上がっています。 床の養生がはずれ、杉無垢の床材が見えてくると、また”劇 …
内部は照明器具やキッチンがつき、この面にもTV台が(そろそろ)つきます↑↑↑トイレの紙巻き器やリモコ …
来月の棟上げに向けて、プレカット屋さんの工場で材のあてこみをしました 玄関上部の屋根の構造材を仕上げ …
コトコト進んでます。 建具(戸や扉)は、引戸を使うことが多く、今回は木製のフラッターレールを使用。 …
雨に濡れた緑も美しい。 どんどん家具も据付けられ、かなりカタチになってきました。造付の家具の場合、さ …
現場、コトコト進んでいます。 先日の窓枠の材、場所を移されていました。 この窓に取りつけられます。w …