
2022.1.28
現場
外壁が貼られていました。この後、パテ処理等下地の調整→左官工事と仕上げられていきます。 内部も床が貼 …
外壁の色は、建主のイメージをお聞きしながら、色目をしぼりサンプルをとります。
そして最終決定は、横から口出ししつつも(笑) 建主に委ねます。
サンプルは、太陽光の下で見るのと日影で見るのとは全然違い、
また仕上げる面積が大きくなれば、思っていたよりも色が薄く感じることも多々。
近くから見たり遠くから見たり。。。
↑建主はこうやって悩んで決めたそうです。
そして今日、現場から写真が届きました。
まだ下塗りの段階ですが、雰囲気でています。
現場に行くのが楽しみです!
外壁が貼られていました。この後、パテ処理等下地の調整→左官工事と仕上げられていきます。 内部も床が貼 …
キッチン据付。 図面上では簡単に、モノとモノを隙間なくピッタリとくっつけることが出来ます。でも実際は …
先週の木曜、太陽の下だと暑く感じるくらいのいいお天気の中、地鎮祭でした。 あたり一面に響き渡るふくよ …
梅のつぼみがますます✨ 現場は、細かい作業が進められています。一見、どこが進んでいるのかわからないか …
昨夜は、とても肌寒かった。。。 急に気温が下がりましたね 基礎も立ち上がり、今日から土台予定でしたが …
造園が始まりました。 躊躇なくバッサリ。びっくりするくらいバッサリ。新たに加える植栽とのバランス。2 …