
2020.9.14
オンライン・出版記念トーク
土曜日の昼下がり、携帯とTVをつないで著名な建築家(横内敏人×堀部安嗣)の対談を視聴。 東京二子玉川 …
↑こんな景色が広がるところに建っています。
標高600mと言われていたような。
昔に建築雑誌で、所詮建物はつながれている。。。
電気、水、、どんな立派なものをつくっても結局フリーになれない。。。みたいな文を読んで衝撃を受けたことがあります。
なので、とても興味がありました。
Earthship(アースシップ)とは、アメリカ人建築家マイケルレイノルズ氏による
オフグリッドハウス(公共のインフラを必要としない建物)の名称で、
日本では、Earthship MIMA がはじめてとなるそうです。
水は雨水をろ過。電気はソーラーバネル。キッチンはガスなのでプロパンガスですが、ソーラー給湯器もありました。
自分が使えるエネルギーは決まっているので、暮らし方、意識が変わるとおっしゃっていました。
室内に樹や果樹などを植えた温室みたいないえに暮らすのは、憧れではありますが
覚悟がいりますね!!
土曜日の昼下がり、携帯とTVをつないで著名な建築家(横内敏人×堀部安嗣)の対談を視聴。 東京二子玉川 …
しごと机の周りを掃除し、玄関に花を活けると年末気分!! やっと実感。。。 竣工後、↓こんな感じで建主 …
四半世紀ぶりくらいに400ccのバイクに乗りました。 前日までは、まず操作が出来るのだろうか?とか、 …
先日のこと、撮影をさせて頂くため「小松島のいえ」へお邪魔していました。 → これまでの仕事「小松 …
朝は寒かったりしますが、もう春!です。 吉野川北岸の土手、西に向かう景色がとても好きです。以前にも書 …
植物たちには恵の雨でしょうか。 わが家の庭も春爛漫。次から次へと花が咲き、下草の、木々の若葉も色とり …