
2020.11.7
立冬
わが家も冬支度。 今年の冬は寒い。。。 と、あちらこちらから聞こえてきます。 昨冬は現場に行くにもダ …
私がお世話になった富田建築設計室は、吉野川の河口近くにありました。
周辺とは少し趣きの違う建物で、3階におじさん ← 今思うと所長、たまに複数のおじさんたちが座っているのが見え、
ここはなんなんだろなーと不思議に思いながらも、よく前を通っていました。
でもその年の夏が来る頃には、私もそこに座ることになるのです。
当初とは入居者もかわり、1,2 階はデザイン事務所
そして、3階が富田事務所でした。
いま3階には知人・友人の会社が入っています。
私の席は、この河口が見える東の窓スペース。(モノがあリブラインドが開けられず。)
橋ができると景色も一変してしまいますが、水平線が一望できます。
西の窓からは吉野川と眉山。(その当時、しらさぎ大橋はありません。)
春夏秋冬、いろんな景色を見ていました。それこそ稲妻や嵐も。
煮詰まったら、よくぼ~っと海を見ていたな。
この景色にどれだけ救われただろう。
すべてがここから始まりました。
わが家も冬支度。 今年の冬は寒い。。。 と、あちらこちらから聞こえてきます。 昨冬は現場に行くにもダ …
用があり近くまで行ったので、カレーを食べに。 私が独立してすぐくらいの建主ご夫婦がしているお店。 そ …
香川県三豊市の父母ケ浜(ちちぶがはま)に竣工した、堀部安嗣氏設計の建物見学会に参加しました。 道中、 …
寒い日が続きます。 年末に灯油のストーブを手に入れました。 ほぼ趣味。家族にはオモチャと言われます。 …
もう12月 日差しがあると暖かいためか、まだ夏の花が残っている庭にも冬が来ています 水仙が咲いていた …
中玉トマトの苗を植えていたつもりが、実ったトマトは細長いカタチで全く甘みがない。 加熱用トマトだった …