
2020.4.6
モケイ
今現在、住まれているところが、どうしても手狭なようで、、、 ゲストハウスを兼ねた、はなれの計画。 1 …
現在計画中の建主とキッチンのコンロを見学に。
都市ガスが発達している都会(都市部?)は、給湯や暖房も含め料金的にも電気と遜色なく、
ガスを使用することも多いようですが、徳島はIHが8~9割と言われます。
給湯もほぼ電気ですよね。
今回キッチンは、家具で製作し、ガスコンロを使用する予定。
普段徳島の営業所には展示がないそうですが、期間限定で香川から取寄せてくださいました。
魚焼きグリルのついていないシンプルなものです。
この前竣工した「藍住・奥野のいえ」もそうでしたが、製作キッチンは、空間に合わせ自分好みにカスタマイズ。
それが最大のメリットです。
今現在、住まれているところが、どうしても手狭なようで、、、 ゲストハウスを兼ねた、はなれの計画。 1 …
わが家の詳細なおさまりを確認したく、その当時の施工図を引っぱり出してみました。 改めて見てみると、こ …
少し変形の敷地。 敷地に高低差があるので、平面のパーツは、敷地 + 敷地 + 土間床 + 床の4枚。 …
久々の模型。 ちびちゃんがたっぷり遊んでくれました(^▽^)/ 私がつくる模型は、内部の空間を確認し …
お久しぶりの模型づくり。下の写真は階段のパーツ。これを積み重ねると階段になります。糊付けするのはこの …
窓からの光の加減で、影がとてもドラマティックになりますが、、、笑 分解していきたいと思います。 1階 …