
2020.10.22
大活躍
「住吉のいえ」の玄関脇には、釣り道具のための鍵付き収納庫を設けています。 クーラーや道具類を収納する …
7月から徳大の学生さんが、時間があるときにちょこっと来ています。
授業で図面を描いたとしても、言われたことをしているだけのような気がして、
もう少し理解したいと思ったのがきっかけみたい。
建築か、土木か、それとも別の道か。。。まだまだ悩んでもいるみたいですが。
20代なんて、なんでも出来るし、何度でもやり直せます。どんどんチャレンジすればいいですよね。
そんなこんなで、いま計画中の物件の3Dをやってらうことにしました。
(ちなみにわたしがこの世界に入って初めてしたことは模型作りでした。)
平面図、立面図、断面図。図面に描いてあることを理解できるようになるはずです。と、線一本の大切さ。
どんどん吸収して、また次の扉を開ければいい。がんばれ!若者!!!
「住吉のいえ」の玄関脇には、釣り道具のための鍵付き収納庫を設けています。 クーラーや道具類を収納する …
場所は東京なのですが、、、週末など行かれる方がありましたら、、、✈✈✈イトコの個展が開催されます。 …
窓からの光の加減で、影がとてもドラマティックになりますが、、、笑 分解していきたいと思います。 1階 …
今年は朝イチに。 露店もまだ準備中でした。 それでも考えることは同じなようで。 すでに列が出来ていて …
↑こんな景色が広がるところに建っています。 標高600mと言われていたような。 昔に建築雑誌で、所詮 …
久々の模型。 ちびちゃんがたっぷり遊んでくれました(^▽^)/ 私がつくる模型は、内部の空間を確認し …