
2023.10.28
模型
久々に模型を。 パーツはCADで。この壁は2階までのばした方がいいとか、壁のここに床を差し込みたい、 …
7月から徳大の学生さんが、時間があるときにちょこっと来ています。
授業で図面を描いたとしても、言われたことをしているだけのような気がして、
もう少し理解したいと思ったのがきっかけみたい。
建築か、土木か、それとも別の道か。。。まだまだ悩んでもいるみたいですが。
20代なんて、なんでも出来るし、何度でもやり直せます。どんどんチャレンジすればいいですよね。
そんなこんなで、いま計画中の物件の3Dをやってらうことにしました。
(ちなみにわたしがこの世界に入って初めてしたことは模型作りでした。)
平面図、立面図、断面図。図面に描いてあることを理解できるようになるはずです。と、線一本の大切さ。
どんどん吸収して、また次の扉を開ければいい。がんばれ!若者!!!
久々に模型を。 パーツはCADで。この壁は2階までのばした方がいいとか、壁のここに床を差し込みたい、 …
建主から「火入れしました」お便りが届いたのは先週のこと。その後、日中は暖かい日が続きましたが、明日、 …
数か月ぶりのお花。 1か月に一度の気分転換。少しバタバタしていて、しばらく行けていませんでした。 こ …
先々月、念願かなって青森へ。東北へは、ず―――――――――――――――――――っと行きたくて、でもな …
ハスの花が咲くとき、ポンっと音がするというのを聞いたことがありますが、、、。どうだったんでしょう。