
2021.9.10
ゆるりと
7月から徳大の学生さんが、時間があるときにちょこっと来ています。授業で図面を描いたとしても、言われた …
お久しぶりの模型づくり。
下の写真は階段のパーツ。これを積み重ねると階段になります。
糊付けするのはこのパーツくらい。
あとは、床パーツの切込みに壁を差込み、たてていきます。
糊付けするよりも、その方がしっかりします。
建主が、お庭に咲くツバキをご持参くださいました。
とても大輪で葉も艶やか。
気持ちが華やぎます!!
7月から徳大の学生さんが、時間があるときにちょこっと来ています。授業で図面を描いたとしても、言われた …
窓からの光の加減で、影がとてもドラマティックになりますが、、、笑 分解していきたいと思います。 1階 …
わが家の詳細なおさまりを確認したく、その当時の施工図を引っぱり出してみました。 改めて見てみると、こ …
模型はつくっていました。 それを大学生の彼女がコツコツ3Dにしています。 3D自体、ほぼさわったこと …
今現在、住まれているところが、どうしても手狭なようで、、、 ゲストハウスを兼ねた、はなれの計画。 1 …
久々の模型。 ちびちゃんがたっぷり遊んでくれました(^▽^)/ 私がつくる模型は、内部の空間を確認し …