
2021.7.7
現場
足場、外れました。今日明日にはデッキが完成。 内部は、、、ちょっと心配ですが、、、見学会までに仕上が …
床の高低差の段は、食事をするテーブルの椅子も兼ねています。
ここも前回の階段と同様に大工さんの技が光っているはず。
と思いながら写真を撮っていると、養生を外してくださいました(*^^)v
私には。。。光って見えます。
こういう大工さんの腕の見せどころは、1階、2階、いろんなところに多々あって。
でも、どーだー!!というパーツでもありません。
それでも建主が暮らしだした時に、ハッと気づくと思うのですよね。
それはかなり時間が経ったときかもしれないけれど。。
でも、大工さんが頑張ってくれたことや、建主も含め、関わる皆が一生懸命、取り組んだことを感じてもらえたら。。
そして、いえのことをさらに大切に思ってもらえたら。。
とてもうれしいな、と思います。
6月中旬以降、見学会を予定しています。
詳細が決まれば、またお知らせ致します。
お問合せください。
足場、外れました。今日明日にはデッキが完成。 内部は、、、ちょっと心配ですが、、、見学会までに仕上が …
職人さんが工事をしている中でしたが、、、一応、お盆前に引渡しが出来ました。 生活動線の不自由さの解消 …
今日は宵建てでした。 15時過ぎには、明日建主が叩き締める棟木だけを少し浮かして、ほぼ完了。 光を受 …
1階だけで30坪ほど(外部テラス、外部収納含む)あるので基礎の段階で、とても大きく感じます。 図面か …
南東の角にあるFIX窓(一部開閉)にある作業カウンター。建主はここで本を読んだり、絵をかいたりします …
昨日は地鎮祭でした。梅雨入りし、お天気を心配していましたが、、、なんのその☀☀☀おめでとうございます …