![現場・中間検査](https://ayafuu.com/wp/wp-content/uploads/2021/02/1613636382-504x384.jpg)
2021.2.18
現場・中間検査
昨日は、軸組の中間検査でした。 柱・梁等に図面通り緊結金物がついているか、また正確に取付けられている …
足場が外れ、外部まわり土間等の工事が進んでいます。
玄関ポーチから前の道までの距離がないため、ポーチ内で一段下げています。(高さ調整)
通常、コンクリートを打つ前に盛土で高さの調整をするのですが、、、。
!!!
石を積んでいる!!!
監督さんは、本家石積みの職人さんの足元にも及ばない、なんておっしゃっていましたが。
確かにそうかもしれませんが、それでも!!
いいものを見た気分です(^^)/
室内もコツコツと。
これから壁下地が順番に貼られ、どんどん変化していきます。
手仕事かなめの道具たち。
昨日は、軸組の中間検査でした。 柱・梁等に図面通り緊結金物がついているか、また正確に取付けられている …
現場はどんどん進み、1階も2階も壁の下地が出来つつあります。 洗面台等、造付家具の場合は、置き家具と …
先週土曜日は地鎮祭でした。お天気よく、暖かく。また大安だけではなく、一粒万倍日でもあったのですね。 …
外壁の下地が塗られています。最終の仕上げは薄いグレー。 ここまでくると余分な情報が消え、カタチとして …
基礎の打合せをしました。 この段階でおさえておく箇所があります。シャッターや勝手口等の開口部、外壁の …
現場に行くと、梁の接合部分から、なにやら黒いモノがひらひらと 大工さんが二人がかりで、建物のたてり( …