
2020.5.20
現場・ブルーシート
丁度、小雨が降り始めたときに行ったのですが、現場はすっぽりブルーシートに覆われていました。 一般的に …
階段に使う材が並べられていました。
木の表情や色を見て、1段目から順番に並べ確認してから施工するのです。
もちろん棟梁のセンス!
床などの板材は日に焼けて色が変わっていきます。
色の差があったとしても馴染んでいくのです。
それでもこうやって、丁寧にすることで出来上がるものは違うはず。
↓これは、周り階段の部分。
三角のパーツが4枚分。
カットはもちろん一発勝負です。
本当に、職人さんあってこそなのを再認識します。。
いつもありがとうございます。
丁度、小雨が降り始めたときに行ったのですが、現場はすっぽりブルーシートに覆われていました。 一般的に …
心配していたお天気ですが 青空広がる、とてもいいお天気になりました 午前中には、ほぼカタチに 干潮が …
年末からの雨養生のためのブルーシート。どこまでも青い世界が広がります。 「羽ノ浦・蔵ノホケのいえ」は …
涼しくなってきた。。。 というのも一瞬でしたね しかも、真上にあった太陽が、季節に応じて傾きつつある …
1階床が貼られています。2階の床は施工済み。 この先、壁ができ見えなくなるところも、さすが丁寧な仕事 …
床がほぼ貼れてました。 赤身勝ちのキレイな材です。 窓の枠材も届き↓ とても順調です! …