
2020.7.1
現場・バームクーヘン
現場、どんどん進んでいます。 かつて、コツコツ進んでいます。。。と書くことはあっても “ …
階段が完成。
こういうふうに階段の段が壁に挟まれない部分 ↑ は、とても悩みます。
見える面が正面からの一面だけでなく、2面、場合によっては3面。
壁との取合い、階段そのものの取合い、仕上げをどうするか等々。
どうすればキレイに納まるのか、キレイに見えるのか。
そもそもどういうふうに階段をかけるのがいいのか。
まるで折り紙みたく折ったかのように、木の目が通っています。
もちろん、厚みのある無垢板です。
一発勝負ですよね。。。
図面で描いたものがそのまま仕上がる。
それは、特に大工さん、そして監督はじめ現場の人たちの力量があってこそ。
そういう人たちが身近にいて一緒に仕事が出来ることは、とても恵まれたことなのだと思います。
でもそんなことを理解し、私たちが大切だと思うことを共有しようとしてくださっている建主のみなさまに、
一番感謝しなくてはいけないのかもしれません。
現場、どんどん進んでいます。 かつて、コツコツ進んでいます。。。と書くことはあっても “ …
現場にしめ飾りをしてくださっています。 心遣いがうれしいです。 しかし、今日は寒かったですね。。。現 …
久々の模型 床を壁に沿って切欠き、壁パーツを差し込みます しっかりと固定されつつ、取り外しが可能 ↑ …
この週末は「南矢三のいえ」の見学会でした。初めてお会いする方はもちろん、懐かしい顔の方も来られていて …
大工さんの人数は減っているものの、段取りよく進んでいます。来週現場に行ったときには、2階部分の外壁が …
同業者のお手伝い、、、設計協力で携わった店舗が来週オープン!! 近所、ブジグラン北島の一角です。 現 …