2022.9.16
現場
足場から周りを見渡していたら、、、。耕運機?の後ろをシラサギ。掘起こされた土からエサが出てくる?と見 …
当面大工さん5人で進めるとは聞いていました。
まさか屋根まで出来ていたりして~まさかね~。。。
わはははは! ほぼ屋根下地まで出来ていました。
材料が濡れずにすみ良いことなのですが、それにしても早いっ!
南はすぐお隣のいえ。周りはほぼ駐車場という立地。
頻繁に人の出入りがあるところでは落着かないだろうし、窓も大きく開け放てません。
中庭を眺める開口部と風を通す小さな開口部 + ご主人スペース(笑)開口部。
光は上部から。
玄関へ至るアプローチ。
ちょっとした路地裏みたいで、こちらも仕上がりが楽しみなところです。
足場から周りを見渡していたら、、、。耕運機?の後ろをシラサギ。掘起こされた土からエサが出てくる?と見 …
階段に使う材が並べられていました。 木の表情や色を見て、1段目から順番に並べ確認してから施工するので …
↑これはすべて棟梁の道具たち。他にも現場にたくさん転がっています。キレイにおさめようとするほど道具は …
電動丸ノコと袋がセットになっています。↑ 空気中に木くずが舞わないように、切ったそばから吸引するのだ …
涼しくなってきた。。。 というのも一瞬でしたね しかも、真上にあった太陽が、季節に応じて傾きつつある …
現場にしめ飾りをしてくださっています。 心遣いがうれしいです。 しかし、今日は寒かったですね。。。現 …