
2022.6.8
現場
左官屋さんが、外構壁の非常に細かいダメ工事?をされていました。できるだけさわらないよう …
大工さんたち、やいのやいの言いながら外壁貼っていました!
複雑なカタチなんてお手のもの!と思いきや、、、外壁の材はとても重いので簡単ではないのだとか。
1枚が大きいですしね。
内部も少しずつ進んでいます。
昨日、監督さんや家具屋さんと建具・造付家具の打合せをしました。
竣工はまだ先ですが、さまざまなことの最終決定をしていきます。
左官屋さんが、外構壁の非常に細かいダメ工事?をされていました。できるだけさわらないよう …
昨日は、中間検査でした。 現場に係員が来られ、建物と敷地の位置関係が申請通りか、、、 ここの敷地周辺 …
作業に窓の開閉が必要だということで、棟梁お手製の仮設ハンドルがついていました。 可愛らしい。 &nb …
来月の棟上げに向け、あてこみが行われました。 玄関ポーチからリビングにかけて、そして外部のテラスへと …
こう見ると、道路に挟まれた変形敷地に建つのがよくわかります。 内部も残すは器具付けと建具・家具関係。 …
外壁が貼られていました。この後、パテ処理等下地の調整→左官工事と仕上げられていきます。 内部も床が貼 …