
2020.2.5
現場・節分
先日現場に行った折に、蝋梅(ロウバイ)が咲いているのを発見。 とても甘くていい香りがします。 しかし …
室内の工事が進むにつれ、空間がよくわかるように。
外部では左官屋さんが準備をされていました。
外壁材と水切りの間に、見切り材(最終外します。)を挟み込んでいきます。
そうすることで、外壁下端のラインが通ります。
先日現場に行った折に、蝋梅(ロウバイ)が咲いているのを発見。 とても甘くていい香りがします。 しかし …
連日の雨ですが、外構も進みつつあります。 室内の土間がうたれました。高さが変わると見え方もずいぶん変 …
昨日は、「北田宮のいえ」の中間検査と「名東のいえ」の配筋検査でした。 中間検査は、(県とか市とか民間 …
先週末は配筋検査でした コンクリートを打つ前に、図面通りに鉄筋が組まれているか 鉄筋径は?本数は?ピ …
準備万端。 この週末は棟上げです。
左官屋さんが、外構壁の非常に細かいダメ工事?をされていました。できるだけさわらないよう …