
2022.9.23
現場
屋根材(ガルバリウム鋼板)の下に敷く防水シート(ルーフィング)。色が違うのは、違う種類のものを重ねて …
梅のつぼみがますます✨
現場は、細かい作業が進められています。
一見、どこが進んでいるのかわからないかもしれませんが、しっかり進んでいます。
大工さん3人はいっているんですよね~(^^;)
ハクモクレンのつぼみが!!春が待ち遠しい!!! ↓↓↓
ここは、下屋部分。軒下のテラスです。
屋根があり、壁もある曖昧領域。
居心地のよい、活躍度大の場所になるはずです。何度も書きますが。。。笑
屋根材(ガルバリウム鋼板)の下に敷く防水シート(ルーフィング)。色が違うのは、違う種類のものを重ねて …
南東の角にあるFIX窓(一部開閉)にある作業カウンター。建主はここで本を読んだり、絵をかいたりします …
出来立てホヤホヤの畳。イグサを使用した本畳なのでいい匂いがします。2年くらいかけて水分が完全に抜け、 …
今回の屋根勾配は、いつもより急勾配、、、といっても緩いですが。 棟上げ時も大工さんたちが、勾配いつも …
養生が外れ、デッキ・塀、外構も終わり、細々と調整。今日は洗い屋さんが入っていました。 おさまるべきと …
現場にはイロイロなモノが転がっている 大工さんが、道具を使いやすいように並べた光景は 感心するととも …