現場・引渡し
最後の照明器具もつき、無事にお引渡し。 いつも思うことですが、建主あってこそのいえです。 建主の想い …
屋根が葺けました。
外壁まわりのシートの仕舞いも完了済でひと安心。
ん???
床につっかえ棒???
何故に???
通常床材の端は、片方が凹、もう片方が凸となっていて、凹凸凹凸…というふうに床を貼っていきます。
でも今回は…凸凹凸凹凹凸凹凸…と貼るので、凹凹の部分がズレないよう補強を入れ、それを固めているのだとか。
床は、キレイな床割りになるよう工務店さんからあがってくる施工図で確認しています。
基準は室内に見えてくる柱の芯としました。
でも何故???
床は杉の無垢材。ひとつとして同じものはなく、季節によって動いたりします。
例えば0.1mm動いたとしても、それが10枚なら1mm、20枚なら2mm動くこととなります。
一番端から貼ったとしたら、かなりの枚数になります。
(だからこそ大工さんたちは、いろいろ工夫したり細工したりします。)
で、その総数を少しでも減らすための工夫なのだそうです。
柱は丁度、建物長手方向の中心あたりにあります。
へぇ――✨✨✨ そんな工夫は初めて見たかも。。。
そんなことないだろー。こんなん普通よ。by大工さん
目にしたのが今回初めてだったのかもしれませんが。
毎回初心者気分です。
職人さんたちの工夫を発見しては楽しくて仕方がない。
ありがとうございます!!!
最後の照明器具もつき、無事にお引渡し。 いつも思うことですが、建主あってこそのいえです。 建主の想い …
「松茂・中喜来のいえ」の竣工写真を追加しました → https://ayafuu.com/proje …
↑これはいったい何の作業を??? ほ~!なるほど!! 大工さんが、自作の道具を使って断熱材の受材をつ …
先週の週末は、朝一ミゾレが降ったり、一瞬アラレ?が降ったりと、、、まさに冬到来!!というお天気でした …
昨日は地鎮祭でした。梅雨入りし、お天気を心配していましたが、、、なんのその☀☀☀おめでとうございます …
大安・建築吉日・建主むすこさんのお誕生日、と、なんでもお地蔵さんの日だという、とても縁起の良い日の上 …