
2022.6.24
現場
そろそろ造園も完成に近づいているはず。どんな感じ?どんな感じ? ワクワク。 現場に近づくと。。。 ✨ …
現場には棟梁クラスの大工さんが3人も入っているので、、、進むのが早い!
お天気の心配もあるし、お正月休みもあるしで建物を囲ってしまえるのは心強いですが、、、それでも早いっ!!
かなり詳細な施工図もバンバンガンガン届きます!!!
で、早くも中間検査でした。
検査員の方が来て、柱の足元や梁との接合部等(80ケ処程あります)に所定の金物が正しく取付けられているか確認。
金物を取付けているビスの本数なんかも確認します。
もちろんバッチリ合格(^^)v
そろそろ造園も完成に近づいているはず。どんな感じ?どんな感じ? ワクワク。 現場に近づくと。。。 ✨ …
玄関脇のRC壁等の型枠が完成していました。 現場で新たなモノが現れると、少しドキッとします。図面上に …
順調に進んでいます。 先週↑ ↓昨日 勾配が緩いので正面から見えにくいですが、屋根が葺かれています。 …
いろいろと仕上がってきて楽しいです(^^) 現場の一画が工房みたい。 外 …
第一期工事が完了しました。キッチンとお風呂は使えます。※施主は2階にお住まい。 仕上げ工事以外が完了 …
ひと足お先に配筋検査。 鉄筋の本数、ピッチ、太さ、定着寸法、高さ等々を確認します。 私、工務店さん、 …