
2022.12.20
棟上げ
雪がチラつき一気に真冬の様相ですが、この日曜は棟上げでした。 けれども現場に着くと、、、!お心遣いが …
現場には棟梁クラスの大工さんが3人も入っているので、、、進むのが早い!
お天気の心配もあるし、お正月休みもあるしで建物を囲ってしまえるのは心強いですが、、、それでも早いっ!!
かなり詳細な施工図もバンバンガンガン届きます!!!
で、早くも中間検査でした。
検査員の方が来て、柱の足元や梁との接合部等(80ケ処程あります)に所定の金物が正しく取付けられているか確認。
金物を取付けているビスの本数なんかも確認します。
もちろんバッチリ合格(^^)v
雪がチラつき一気に真冬の様相ですが、この日曜は棟上げでした。 けれども現場に着くと、、、!お心遣いが …
昨日は、「北田宮のいえ」の中間検査と「名東のいえ」の配筋検査でした。 中間検査は、(県とか市とか民間 …
出来立てホヤホヤの畳。イグサを使用した本畳なのでいい匂いがします。2年くらいかけて水分が完全に抜け、 …
丁度、小雨が降り始めたときに行ったのですが、現場はすっぽりブルーシートに覆われていました。 一般的に …
大工さんたち、やいのやいの言いながら外壁貼っていました!複雑なカタチなんてお手のもの!と思いきや、、 …
月初めのことですが、あてこみをしました。 室内に”構造現わし”となる、そのま …