
2019.12.14
現場・宵建て
明日の棟上げに向け、今日は宵建て。 10時過ぎに行ったのですが、もう2階に進んでいました。 今日はす …
階段が途中までかかりました。
下の2段がまだなので、浮いたようにみえます。
実際、浮いているかな。
階段の下を収納スペースとして、横から利用。
そのため段板をかける壁がないために、こんなふうに吊ったようになっています。
2階は、だいぶんカタチになってきました。
吹抜け部分の足場が外れるのが楽しみです。
明日の棟上げに向け、今日は宵建て。 10時過ぎに行ったのですが、もう2階に進んでいました。 今日はす …
なんとなく。。大丈夫!とお天気のことは心配していなかったのですが、バッチリ梅雨の晴れ間の地鎮祭となり …
多分、現場で何度も見てるんだろうと思いますが。。 変わったカタチの、、これはカンナと呼 …
内部は壁・天井の下地材も貼り終わり、パテ処理が始まっています。 写真では伝えられませんが、現場に入っ …
現場に行ったとき、丁度、電気の引込み工事をしていました。 今は、宅内の配線工事も終了し、仮設の電気を …
2階の大屋根は段取りよく進み、下屋の “構造材現わし” 部分を施工中。 木に …