
2019.10.18
現場・水平と垂直
現場に行くと、梁の接合部分から、なにやら黒いモノがひらひらと 大工さんが二人がかりで、建物のたてり( …
階段が途中までかかりました。
下の2段がまだなので、浮いたようにみえます。
実際、浮いているかな。
階段の下を収納スペースとして、横から利用。
そのため段板をかける壁がないために、こんなふうに吊ったようになっています。
2階は、だいぶんカタチになってきました。
吹抜け部分の足場が外れるのが楽しみです。
現場に行くと、梁の接合部分から、なにやら黒いモノがひらひらと 大工さんが二人がかりで、建物のたてり( …
現場、コツコツ進んでいます。 雨養生のブルーシートが外され、青一色の現場から本来の色に。 なんだか健 …
見学会にお越しくださった皆さま、ありがとうございました。 コンパクトではありますが、数字以上の広がり …
浄化槽、設置されました。外構も併せて進んでいます。 キッチンまわりの家具も設置され、ほぼ完成形の空間 …
庭とともに暮らす。
ブルーな世界から脱却(^^)/ 手が届きそうな天井、空間のメリハリ、2階とのつながり、いろいろと楽し …