
2023.3.13
現場
順調です。 ずっとトイのことで気になっていたことがありました。 あー、そ …
もう先週のことになりますが、休憩中の左官屋さんにこの前の疑問点を聞いてみました。
室内の漆喰も同じですが、気温や湿度、通風、そんな要因等で乾いていくスピードが違うので、
そのまま塗りまわしていくと、角が変になるのだそうです。
厚みがあるだけ均一になりにくいのですね。
「ハンドメイドやけんな!!!」と、左官屋さん(笑)
確かに!大前提です。
今週には足場がとれる予定です。
順調です。 ずっとトイのことで気になっていたことがありました。 あー、そ …
引渡しまで1ヶ月程でしょうか。内装工事が始まりました。パテ処理で仕上げ前の不陸を調整していきます。そ …
ブルーな世界から脱却(^^)/ 手が届きそうな天井、空間のメリハリ、2階とのつながり、いろいろと楽し …
断熱材が入り、床が貼れつつあります。 写真がボケていますが(^^;)太い釘のようなもの …
完了検査も無事に合格し、現場はコーキングや掃除等、最終調整に入っています。そんな中、外部の門扉が完成 …
これは先週のことですが、下地の紙クロスが貼られ、現場は一変していました。道具類も片づけられスッキリし …