
2020.2.5
現場・節分
先日現場に行った折に、蝋梅(ロウバイ)が咲いているのを発見。 とても甘くていい香りがします。 しかし …
もう先週のことになりますが、休憩中の左官屋さんにこの前の疑問点を聞いてみました。
室内の漆喰も同じですが、気温や湿度、通風、そんな要因等で乾いていくスピードが違うので、
そのまま塗りまわしていくと、角が変になるのだそうです。
厚みがあるだけ均一になりにくいのですね。
「ハンドメイドやけんな!!!」と、左官屋さん(笑)
確かに!大前提です。
今週には足場がとれる予定です。
先日現場に行った折に、蝋梅(ロウバイ)が咲いているのを発見。 とても甘くていい香りがします。 しかし …
シンデレラ、、、なる言葉を知ったのは、石井のリフォームお客さんきっかけ。で、ホームセンターや100均 …
久々の模型 床を壁に沿って切欠き、壁パーツを差し込みます しっかりと固定されつつ、取り外しが可能 ↑ …
棟札が取付けられていました。日を選んで、、、大安の日にしてくださったそうです。ありがとうございます。 …
第一期工事として6月アタマにLDK、WC等水廻りを先に仕上げる予定なので、現場は急ピッチ。大工さんが …
昨夜は、とても肌寒かった。。。 急に気温が下がりましたね 基礎も立ち上がり、今日から土台予定でしたが …