
2023.9.13
現場
外壁の下地工事も進み、場所によっては中塗りまで出来ています。   …
こう見ると、道路に挟まれた変形敷地に建つのがよくわかります。
内部も残すは器具付けと建具・家具関係。
今回、壁は建主の好きなウィリアムモリスのクロスを貼っています。
建主手持ちのソファと同じ柄。
柄以外の部分も白く見えますが、うっすらグリーン。
しっとりしています。
12/13(日)に見学会を予定しています。
外壁の下地工事も進み、場所によっては中塗りまで出来ています。   …
心配していたお天気ですが 青空広がる、とてもいいお天気になりました 午前中には、ほぼカタチに 干潮が …
1階も間仕切りが立ち上がりつつあり、空間がよくわかるようになってきました。 今回はタイミングが合わず …
先日12日は、「住吉のいえ」の棟上げでした。 前日の宵建てにてほぼ建ち上がっていたので、当日は建主が …
先々週の台風10号のため、台風養生した足場。くるりと外観が見え、♪♪♪。思わず建主に数枚の写真を送っ …
配筋検査では、鉄筋のピッチや本数、径、定尺長さ(鉄筋の重ねの長さ)等々をチェック。 鉄筋同士の交点は …