
2022.6.8
現場
左官屋さんが、外構壁の非常に細かいダメ工事?をされていました。できるだけさわらないよう …
涼しくなってきた。。。
というのも一瞬でしたね
しかも、真上にあった太陽が、季節に応じて傾きつつあるので
太陽光が容赦なく室内に。。。
今月はまだまだ暑いんでしょうか。。。
現場は来週から本格的に動き出します
早く涼しくなりますように!!
左官屋さんが、外構壁の非常に細かいダメ工事?をされていました。できるだけさわらないよう …
床の高低差の段は、食事をするテーブルの椅子も兼ねています。 ここも前回の階段と同様に大工さんの技が光 …
先週の木曜、太陽の下だと暑く感じるくらいのいいお天気の中、地鎮祭でした。 あたり一面に響き渡るふくよ …
室内の漆喰壁が仕上がっています。 床の養生がはずれ、杉無垢の床材が見えてくると、また”劇 …
配筋検査では、鉄筋のピッチや本数、径、定尺長さ(鉄筋の重ねの長さ)等々をチェック。 鉄筋同士の交点は …
窓枠は、材を組んでから取付けます。 ある程度、窓の大きさに合わせて加工した杉板を、現場で大工さんが四 …