
2021.11.5
薪ストーブ
建主と薪ストーブの見学へ。 薪ストーブもイロイロと進化しているんですね!!昔は、北欧のメーカーが主だ …
残すところ内部は、造り付家具や建具、設備機器類の取付けくらいでしょうか。
外部の仕上げ工事も進んでいます。
玄関ポーチに連なる天井。
縦を強調するため、横のラインはパテ処理で消していきます。
室内のパテ処理は内装屋さんでしたが、こちらはペンキ屋さん。
パテ処理の後、ペンキで仕上げます。
そして、これが第2段階の作業を終えた天井。
非常に細かい作業です。
ちなみに。。。
横のラインは消しますが、縦は、材を”わざわざ”カットし目地を通しています。
そうすることで、リズミカルに、より縦が強調されます。
★見学会のご案内 ⇒ お知らせ
建主と薪ストーブの見学へ。 薪ストーブもイロイロと進化しているんですね!!昔は、北欧のメーカーが主だ …
この週末は、夏に竣工した「山城のいえ」の造園工事が進んでいます。 常緑樹に落葉樹、プラス花や果実も楽 …
明日は地鎮祭。雨予報ですが、過ぎてしまえばそれもいい思い出。 建主の笑顔を思い浮かべ、ジメジメお天気 …
このおうちは1階だけで40坪くらいあります。柱間のサイズも最近は建材の寸法と同じ91㎝であることが多 …
来週には引渡しなので、イロイロと急ピッチ。床の養生を外すのが楽しみです。
現場に行ったとき、丁度、電気の引込み工事をしていました。 今は、宅内の配線工事も終了し、仮設の電気を …