
2020.11.20
現場・あてこみ
来月の棟上げに向け、あてこみが行われました。 玄関ポーチからリビングにかけて、そして外部のテラスへと …
来月の棟上げに向け、材のあてこみを。
室内にインテリアとして、構造材を”現わし”で使うのは1階の一角。
まず節の少ない面を探し向きを決め、目がいきそうなところにキレイな材。というふうに順番を決めていきます。
図面を確認しながらの作業なので、皆で現場の予習!!になります。
来月の棟上げに向け、あてこみが行われました。 玄関ポーチからリビングにかけて、そして外部のテラスへと …
床がほぼ貼れてました。 赤身勝ちのキレイな材です。 窓の枠材も届き↓ とても順調です! …
家具の打合せは、約1ヶ月くらい前のこと。内部はかなり進んでいます。 &n …
家具がついている~。 ん? 768? なるほど開口の寸法ですね。この端材 …
↑ チョウチンアンコウの提灯みたい(笑) 機械から伸びていて、自在に手元を照らせます。 現場にある道 …
急に朝晩と過ごしやすくなりました 空もすっかり、秋の色です が、、、やはり昼間の現場は暑い 空調服は …