
2020.4.10
現場・内装工事
パテ処理が終わり、紙クロスが貼られています。 この上から、ペンキ屋さんがローラーという道具を用い漆喰 …
来月の棟上げに向け、材のあてこみを。
室内にインテリアとして、構造材を”現わし”で使うのは1階の一角。
まず節の少ない面を探し向きを決め、目がいきそうなところにキレイな材。というふうに順番を決めていきます。
図面を確認しながらの作業なので、皆で現場の予習!!になります。
パテ処理が終わり、紙クロスが貼られています。 この上から、ペンキ屋さんがローラーという道具を用い漆喰 …
足場がとれました。 うふふふふっ♡ です、笑。 外構工事で、ガレージ、玄関ポーチ、中庭、と土間コンク …
一気に真夏です、、、。遠くの方でセミが鳴いているような、、、。まだまだ早いし、、。空耳と思いたい。し …
来月の棟上げに向けて、プレカット屋さんの工場で材のあてこみをしました 玄関上部の屋根の構造材を仕上げ …
階段が出来つつあります。 写真の板は周り階段部分。 わかりにくいですが、タイガーボードと描かれてある …
いろいろと仕上がってきて楽しいです(^^) 現場の一画が工房みたい。 外 …