
2020.4.24
現場・あと少し
玄関ポーチ天井の第3段階の作業も終え、玄関戸も吊り込まれ、外部デッキも完成し、いよいよ竣工に向かいつ …
来月の棟上げに向け、材のあてこみを。
室内にインテリアとして、構造材を”現わし”で使うのは1階の一角。
まず節の少ない面を探し向きを決め、目がいきそうなところにキレイな材。というふうに順番を決めていきます。
図面を確認しながらの作業なので、皆で現場の予習!!になります。
玄関ポーチ天井の第3段階の作業も終え、玄関戸も吊り込まれ、外部デッキも完成し、いよいよ竣工に向かいつ …
12月初めに配筋検査、その後コンクリート打ちと順調に進んでいます。 皆さま休憩中↑ 年末感が全くナイ …
先週UPできなかったのですが、足場も取れ、外構工事が始まっています。 いえらしくなったというか、、、 …
外壁が貼られていました。この後、パテ処理等下地の調整→左官工事と仕上げられていきます。 内部も床が貼 …
明日の建前に向け宵建てが始まっています。
外壁の目地処理が進み、外壁仕上げももうすぐ。 外部まわり、軒天が貼られています。楽しみにしていました …