
現場
先週から家具屋さんが入っています。 ↓この梁下の壁の裏側は、 収納スペースになっており、脱衣室兼物干 …
同業者のお手伝い、、、設計協力で携わった店舗が来週オープン!!
近所、ブジグラン北島の一角です。
現場を最初見たときは、前の店の内装がそのまま残っており、
それがサービスエリアのフードコートみたく、ただただ広い空間で、、、。
その後オーナーと、鳥羽さん、ロゴ担当のグラフィックデザイナーと一緒に県外の店舗を視察。
あーでもないこーでもないと、イメージを共有。
それからが早かった!!
設計協力というか、、、どちらかというと、思いついたことを言っただけな気がするのですが(・_・;)
それでもプランがまとまっていくのは楽しく、なるほど~!と思うことが多々ありました。
寸法の感覚が住宅とは全く違いました。
それにこういう場所での仕事は、いろいろと決まり事や調整があるらしく、
間違って映画館ともつながる設備の線を切ってしまったら、、、なんて怖い話も出ていました。
年が明けてから始まった工事は、厨房屋さん、飲料メーカー、その他設備関係、たくさんの人が関わり、
工務店さんはそれらを調整しながら一気に進めていく!!怒涛の勢い!
なので3月アタマには、ほぼ完成していました。
今はバイトさんたちが慣らし運転中(^^)v
飲食の店舗に携わったのは初めてですが、とても楽しく、(鳥羽さんは大変だったと思いますが。)
たくさんのことを勉強させて頂きました。
プロカメラマンが撮った竣工写真の内の1枚↓
この厳しいご時世の中でのオープンですが、この一角に賑わいが生まれますように!!
先週から家具屋さんが入っています。 ↓この梁下の壁の裏側は、 収納スペースになっており、脱衣室兼物干 …
玄関ポーチは、一部杉板を。 奥の玄関扉まで杉板(着色します)の壁が続きます。 車の出し入れをするとき …
順調に進んでいます。 先週↑ ↓昨日 勾配が緩いので正面から見えにくいですが、屋根が葺かれています。 …
屋根も葺かれ 透湿防水シートに覆われ、建物のカタチがはっきりしてきました 今後、外壁廻りの工事が進み …
梅が咲きました。これは水曜日むの写真。なので、今日の暖かさでもっと咲きほころんでいるでしょう。 現場 …
先日の地鎮祭時、建物をもう少し寄せたらどうなるだろう、という話になりました。 地鎮祭時には地縄といっ …