
現場・配筋検査
先週末は配筋検査でした コンクリートを打つ前に、図面通りに鉄筋が組まれているか 鉄筋径は?本数は?ピ …
同業者のお手伝い、、、設計協力で携わった店舗が来週オープン!!
近所、ブジグラン北島の一角です。
現場を最初見たときは、前の店の内装がそのまま残っており、
それがサービスエリアのフードコートみたく、ただただ広い空間で、、、。
その後オーナーと、鳥羽さん、ロゴ担当のグラフィックデザイナーと一緒に県外の店舗を視察。
あーでもないこーでもないと、イメージを共有。
それからが早かった!!
設計協力というか、、、どちらかというと、思いついたことを言っただけな気がするのですが(・_・;)
それでもプランがまとまっていくのは楽しく、なるほど~!と思うことが多々ありました。
寸法の感覚が住宅とは全く違いました。
それにこういう場所での仕事は、いろいろと決まり事や調整があるらしく、
間違って映画館ともつながる設備の線を切ってしまったら、、、なんて怖い話も出ていました。
年が明けてから始まった工事は、厨房屋さん、飲料メーカー、その他設備関係、たくさんの人が関わり、
工務店さんはそれらを調整しながら一気に進めていく!!怒涛の勢い!
なので3月アタマには、ほぼ完成していました。
今はバイトさんたちが慣らし運転中(^^)v
飲食の店舗に携わったのは初めてですが、とても楽しく、(鳥羽さんは大変だったと思いますが。)
たくさんのことを勉強させて頂きました。
プロカメラマンが撮った竣工写真の内の1枚↓
この厳しいご時世の中でのオープンですが、この一角に賑わいが生まれますように!!
先週末は配筋検査でした コンクリートを打つ前に、図面通りに鉄筋が組まれているか 鉄筋径は?本数は?ピ …
とても立派なお庭。写真は初夏の頃。 今以上に庭を楽しむ。 そしてこの庭を、自分たちの暮らしにもう少し …
昨夜は、とても肌寒かった。。。 急に気温が下がりましたね 基礎も立ち上がり、今日から土台予定でしたが …
左官屋さんが、外構壁の非常に細かいダメ工事?をされていました。できるだけさわらないよう …
南東の角にあるFIX窓(一部開閉)にある作業カウンター。建主はここで本を読んだり、絵をかいたりします …
明日の建前に向け宵建てが始まっています。