
2019.11.30
エシカル
言葉を聞いたことがあっても、いまいち馴染みのないエシカル消費 それが、どう建築に絡むのだろうと少し興 …
土曜日の昼下がり、携帯とTVをつないで著名な建築家(横内敏人×堀部安嗣)の対談を視聴。
東京二子玉川、ツタヤ店内で行われたオフライン、オンラインのトークショー。
普通に営業しているフロアの一角で、お二人が話しているのをカメラで撮って配信。
いろいろと雑音もはいるからか(笑)、とても気軽な雰囲気でした。
いろんなところで、たくさんのイベントがあって、、、
興味があったとしても距離的なことで時間や予算を考えるとなかなか難しい。
でもオンラインだと、チケット購入からすべてがオンラインで完結し、とても身軽に参加できる。
webで会議とか無縁だしねーなんて思っていたけれど、この前の講習会といい、恩恵受けています。
言葉を聞いたことがあっても、いまいち馴染みのないエシカル消費 それが、どう建築に絡むのだろうと少し興 …
来春からはじまる、建主への省エネ性能の説明義務化制度。 国はまだまだ詳細をつめている段階だそうですが …
先週末、香川県立ミュージアムで開催されていた展覧会へ行っていました。 戦前、工法や材料、デザイン等々 …
薪ストーブのある土間にはサーキュレーターを設置し、当初は、2階に置いて下に向けたりと試行錯誤していま …
↑こんな景色が広がるところに建っています。 標高600mと言われていたような。 昔に建築雑誌で、所詮 …
建築士事務所に所属する建築士は、3年に一度、定期講習を受けることが義務付けられています。 建築基準法 …