a/樋口建築事務所

サーキュレーター考
2022.1.10

サーキュレーター考

薪ストーブのある土間にはサーキュレーターを設置し、当初は、2階に置いて下に向けたりと試行錯誤していました。
けれど上昇気流に勝てないことに気付いてからは、本来の使い方を。
すると上部に暖気が溜まることなく、循環されるようになり、足元まで暖かくなったのです。
ガンガン燃やすと、結構、家の隅々まで暖かくなるのですが、普段の日は夜だけストーブで、朝はオイルヒーターを使用。
起きる1時間前から暖め、食事時には机の下へ。冬はそんな感じで過ごしてきました。


が、この冬、もしや???と思いオイルヒーターの横にサーキュレーターを設置。
コンセントに付けられるタイマーで、起床前から一緒に稼働。

わが家の空間は大容量です。こんな感じで天井は吹抜け(最高高さは6mくらい)へと続き、、、



あっちもこっちもスッキスキ。そのままなら暖気は全て上に逃げてしまいます。

しかーし!効果は抜群!だったのです。しかも弱運転で。
朝起きてきた時、家族室に暖かい空気がふんわり固まっているというか、、。
ここから先は暖かいという境界線みたいな存在があるというか、、。
もちろん、薄着では心もとないかもしれませんが。(暑さ寒さは人によって違うでしょうし。)
それでも、衝撃的ですらありました。

何故、もっと早くに気付かなかったのでしょう。。。
16年目になるわが家。サーキュレータ効率のいい場所を探しつつ日々進化?しています笑。

 

先週のこと、北田宮のおうちにチラッと寄っていたのですが、
サーキュレータを置いたことで暖かさに変化があったとおっしゃっていました。
その設置効果はお知らせしていました(^^)v
熱源は都市ガスのファンヒーター。
空気の循環、侮れません。