
2020.3.18
現場
足場が外れました。 全体的にシンプルで、淡いグレーが程よく柔らかさを。 中庭も、足場がなくなりスッキ …
プロの方が撮ってくださる竣工写真。
竣工後しばらくして、何十枚かの写真(歪み等が補正されたもの。)がデータで届きます。
その中から写真を選択し、いろいろと微調整を重ねながらアルバムにして頂きます。
少し前に現場へ行った折、「南矢三のいえ」の竣工写真を持っていました。
・・・そーいえば!!!
がっつり関わってくださっていた大工さんにお見せしたところ、、、。
お-、ここはこーなったんか-。キレイやなぁ-。と。
休憩時間に他の大工さんたちにもお渡ししたところ、それぞれがじっくり見てくださいました。
皆さん、やはり自分がした箇所が気になるようで、笑。
ここはめんどかったんじゃー!!と(^^;)
今更ながら気づきましたが、大工さんたちは竣工の姿を知らないのですね。
外部にデッキがあったり、竣工後の手直しに行く場合は別として、
内部の仕上げ工事が始まる=木工事は終了ですものね。
完成形を見て頂けてよかったです。
いろいろと感想も頂きました!
足場が外れました。 全体的にシンプルで、淡いグレーが程よく柔らかさを。 中庭も、足場がなくなりスッキ …
棟上げも終わり、屋根の工事へと進んでいくのですが。。 一般的な天井がある場合は、先に屋根をかけ、周囲 …
床がほぼ貼れてました。 赤身勝ちのキレイな材です。 窓の枠材も届き↓ とても順調です! …
ガンガン進んでいます。 大工さんが枠材を鉋(カンナ)で削っていました。材料は加工されたものが搬入され …
とても立派なお庭。写真は初夏の頃。 今以上に庭を楽しむ。 そしてこの庭を、自分たちの暮らしにもう少し …
建主のご厚意で見学会をします。→ お知らせ 建主は、お隣建物の2階に家族4人で住んでいます。 子供た …