
2021.12.20
窓
サッシが取付けられていました。 外部と内部をつなぐ窓。庭と室内の関係性。建主の暮らし。どうつなぐのか …
今週で解体完了。
この後、耐震補強、基礎の新設、壁新設、、、と工事は進んでいきます。
16、17年前と比較的新しい建物なので、構造も痛むことなくキレイにいますが、
現場で変更したのか、図面とは違う箇所も多々あり。
設備も線が煩雑で、要不要の選別が大変そうです。
既存のプランはとてもゆったりしていて、すべてがゆったりしていて、、、。
反対に暮らしにくいだろうな、と思うところがありました。
でもその寸法のおかげで、いろんなものが詰め込めました(^^)v
インテリアも一新します。
サッシが取付けられていました。 外部と内部をつなぐ窓。庭と室内の関係性。建主の暮らし。どうつなぐのか …
器具がつき、養生も外れました。 今日は完了検査。 検査員の方が、シンプルな分、難しそう。職人さんは大 …
先週末は配筋検査でした コンクリートを打つ前に、図面通りに鉄筋が組まれているか 鉄筋径は?本数は?ピ …
1階床が貼られています。2階の床は施工済み。 この先、壁ができ見えなくなるところも、さすが丁寧な仕事 …
玄関ポーチは、一部杉板を。 奥の玄関扉まで杉板(着色します)の壁が続きます。 車の出し入れをするとき …
左官屋さんが、外構壁の非常に細かいダメ工事?をされていました。できるだけさわらないよう …