
2020.7.21
現場・順調に
ずっとお天気が悪く、外部まわりが進まなかったのですが、一部を残し外壁も仕上がっています。 シルバーの …
空は青く11月とは思えない暖かな陽気の中、地鎮祭でした。
お供えの奉献酒。
昔と違い、文字が印刷された熨斗。それがなんとも味気なく、、、。
なので、自己流ではありますが、建主の顔を思い浮かべながらしたためることにしています。
通常、工務店さんがお声がけしてくださることが多いのですが、今回は地元の神主さん。
みっちり祝詞をあげてくださったような(笑)
八百万の神という文言がありました。
いつも聞いているのかもしれませんが、今回はとても耳に残りました。
そうですね、土地の神さまだけでなく、八百万の神さま、どうぞ見守りください!!もちろん土地の神さまも!!!
ずっとお天気が悪く、外部まわりが進まなかったのですが、一部を残し外壁も仕上がっています。 シルバーの …
ひと皮むけた材は、とてもキレイでした。杉らしい柔らかな色。ちなみに、材にはウラ・オモテがあり、↑はオ …
外壁ガルバ部分、仕上がっていました。白く見えるところは杉板を貼り塗装します。 この日は大工さんが3人 …
現場にはイロイロなモノが転がっている 大工さんが、道具を使いやすいように並べた光景は 感心するととも …
現場に行くと、梁の接合部分から、なにやら黒いモノがひらひらと 大工さんが二人がかりで、建物のたてり( …
急に朝晩と過ごしやすくなりました 空もすっかり、秋の色です が、、、やはり昼間の現場は暑い 空調服は …