
2020.9.19
現場・白壁
室内の漆喰壁が仕上がっています。 床の養生がはずれ、杉無垢の床材が見えてくると、また”劇 …
空は青く11月とは思えない暖かな陽気の中、地鎮祭でした。
お供えの奉献酒。
昔と違い、文字が印刷された熨斗。それがなんとも味気なく、、、。
なので、自己流ではありますが、建主の顔を思い浮かべながらしたためることにしています。
通常、工務店さんがお声がけしてくださることが多いのですが、今回は地元の神主さん。
みっちり祝詞をあげてくださったような(笑)
八百万の神という文言がありました。
いつも聞いているのかもしれませんが、今回はとても耳に残りました。
そうですね、土地の神さまだけでなく、八百万の神さま、どうぞ見守りください!!もちろん土地の神さまも!!!
室内の漆喰壁が仕上がっています。 床の養生がはずれ、杉無垢の床材が見えてくると、また”劇 …
足場から周りを見渡していたら、、、。耕運機?の後ろをシラサギ。掘起こされた土からエサが出てくる?と見 …
薪ストーブがつきました。
シンデレラ、、、なる言葉を知ったのは、石井のリフォームお客さんきっかけ。で、ホームセンターや100均 …
非常に寒い日が続きますね。 1,2階とも床は、ほぼ貼れていました。 階段施工準備中。次回現場に行く頃 …
現場に行くと、梁の接合部分から、なにやら黒いモノがひらひらと 大工さんが二人がかりで、建物のたてり( …