
2020.4.2
現場・パテ処理
内部は壁・天井の下地材も貼り終わり、パテ処理が始まっています。 写真では伝えられませんが、現場に入っ …
屋根も葺かれ
透湿防水シートに覆われ、建物のカタチがはっきりしてきました
今後、外壁廻りの工事が進みます
シートの上から等間隔に入っている横材は胴縁といい、外壁を留めつける下地になります
よくよく見ると、下から上まで縦にスキマがあるのがわかりますか?
これは、通気を確保するためのスキマです
以前は、胴縁に通気口を確保するために、四角く切欠きしてもらったりしてましたが、、、
いろいろと試行錯誤して、これに落ち着いたようです
内部は壁・天井の下地材も貼り終わり、パテ処理が始まっています。 写真では伝えられませんが、現場に入っ …
棟上げに向け、現場は進んでいます。 ↑写真は連休前のもの。 この週末あたりお天気が崩れるかもしれず、 …
外壁の色は、建主のイメージをお聞きしながら、色目をしぼりサンプルをとります。 そして最終決定は、横か …
室内は断熱材が入っています。 写真を撮り忘れましたが、外壁はほぼ貼れています。 順調です。 断熱材は …
先日の現場での打合せ。 風の冷たい、雪がちらついている???と思うくらい寒い日でした。 けれど窓際の …
器具がつき、養生も外れました。 今日は完了検査。 検査員の方が、シンプルな分、難しそう。職人さんは大 …