
2021.10.13
久々に
したためました。 酒屋等で熨斗をお願いしたら印字なのがどうしても味気なく感じ、、、。それなら書いてみ …
屋根も葺かれ
透湿防水シートに覆われ、建物のカタチがはっきりしてきました
今後、外壁廻りの工事が進みます
シートの上から等間隔に入っている横材は胴縁といい、外壁を留めつける下地になります
よくよく見ると、下から上まで縦にスキマがあるのがわかりますか?
これは、通気を確保するためのスキマです
以前は、胴縁に通気口を確保するために、四角く切欠きしてもらったりしてましたが、、、
いろいろと試行錯誤して、これに落ち着いたようです
したためました。 酒屋等で熨斗をお願いしたら印字なのがどうしても味気なく感じ、、、。それなら書いてみ …
先週から家具屋さんが入っています。 ↓この梁下の壁の裏側は、 収納スペースになっており、脱衣室兼物干 …
大安吉日、土曜日は棟上げでした。干潮が朝の8時台か夕方17時台ということで、(棟は満ち潮の時にあげま …
雨の日の室内物干場としても使用するフリースペースの手すりがつきました。 内部では、建具(扉関係)屋さ …
屋根はガルバリウム鋼板のシルバー 丁度、材料が現場に入ってきていました 屋根の上で職人さんたちが、話 …
明日の棟上げに向け、今日は宵建て。 10時過ぎに行ったのですが、もう2階に進んでいました。 今日はす …