
2020.9.17
現場
ブルーな世界から脱却(^^)/ 手が届きそうな天井、空間のメリハリ、2階とのつながり、いろいろと楽し …
現場にはイロイロなモノが転がっている
大工さんが、道具を使いやすいように並べた光景は
感心するとともに、アートだ!と思うし
クギなんかも、この色といい、巻いて梱包されている具合といい
知恵の詰まった機能の美とすら思う
板厚の2.5倍とか、構造によって長さが決まっているクギは
長さによって色分けがされています
こちらは、筋交いに使用されるビス
どちらも容易に目視、確認できるように
いわゆるヒューマンエラー防止ですよね
イロイロな発見や驚きがあって、ホントに現場はおもしろい
ブルーな世界から脱却(^^)/ 手が届きそうな天井、空間のメリハリ、2階とのつながり、いろいろと楽し …
床がほぼ貼れてました。 赤身勝ちのキレイな材です。 窓の枠材も届き↓ とても順調です! …
屋根はガルバリウム鋼板のシルバー 丁度、材料が現場に入ってきていました 屋根の上で職人さんたちが、話 …
外壁が貼られていました。この後、パテ処理等下地の調整→左官工事と仕上げられていきます。 内部も床が貼 …
これは先週のことですが、下地の紙クロスが貼られ、現場は一変していました。道具類も片づけられスッキリし …
中間検査も無事合格し、どんどん進んでいます。雨の季節の前に外部が囲えそうでひと安心。 写真では判別し …