
2021.4.9
現場・基礎
耐震補強もあらかた終了。新しく壁が出来る部分の基礎を打っていました。床組みも進んでいます。 リフォー …
先週末は基礎の配筋検査でした。
使用されている鉄筋の径やピッチ等を確認します。
瑕疵担保の検査員の方も来られていました。
いつも予習で、鉄筋径の太い箇所、他より細かいピッチで鉄筋が入っている箇所等々、
図面に大きくマーカーペンで書き込みをしているのですが、
検査員の方は、パッと見たらわかるように色分けされていました!なるほど!
しかし暑いです。。。週間天気予報の気温もこの先真夏並み。
現場の皆さま、水分補給を忘れずに。無理せずどうぞよろしくお願い致します。
耐震補強もあらかた終了。新しく壁が出来る部分の基礎を打っていました。床組みも進んでいます。 リフォー …
屋根も葺かれ 透湿防水シートに覆われ、建物のカタチがはっきりしてきました 今後、外壁廻りの工事が進み …
昨年竣工している物件ですが、竣工写真をUPしました。 → 住吉のいえ → 北島のはなれ
「南矢三のいえ」の建主は、いえが竣工するまで山で暮らされます。その”山のいえ” …
室内の工事が進むにつれ、空間がよくわかるように。 外部では左官屋さんが準備をされていました。外壁材と …
この週末は、夏に竣工した「山城のいえ」の造園工事が進んでいます。 常緑樹に落葉樹、プラス花や果実も楽 …