
2020.11.12
現場
今回の屋根勾配は、いつもより急勾配、、、といっても緩いですが。 棟上げ時も大工さんたちが、勾配いつも …
南東の角にあるFIX窓(一部開閉)にある作業カウンター。
建主はここで本を読んだり、絵をかいたりします。
何かに没頭しているときにそれから視線を外すと緑がある。
いつまでもぼ――――っとしてしまいそう。。。
ついつい庭のチェックもしてしまい、外に出ていくことも増えるかもしれませんね。
2階も家具が付いたりと、どんどん進んでいます。
窓から見えるハクモクレン!!私はこの花のカタチがすごく好きです。
わかりにくいですが、手前の壁は仕上がっていますが、90度折れた壁はまだ下塗りのまま↑↑↑
同じ方向を向いた面から仕上げていくのだそうです。
模型などカッターで作業をするとき、とりあえず同じ方向だけを先に切っていくのと同じ感覚でしょうか。
それとも角の仕上げに絡むのですかね。
邪魔をしないように、、、でもいろいろと聞きたい、笑。
現場は奥が深いです。
今回の屋根勾配は、いつもより急勾配、、、といっても緩いですが。 棟上げ時も大工さんたちが、勾配いつも …
玄関脇のRC壁等の型枠が完成していました。 現場で新たなモノが現れると、少しドキッとします。図面上に …
2階の大屋根は段取りよく進み、下屋の “構造材現わし” 部分を施工中。 木に …
雨のため一部残っていた外壁工事。 ここは他の部分と素材や色は同じなのですが、折り方を変えています。 …
これは先週のことですが、下地の紙クロスが貼られ、現場は一変していました。道具類も片づけられスッキリし …
ガラスには透明の他に、型板ガラスやスリガラスといったものがあります。 私がよく使うのはスリガラス。( …