
2020.1.18
現場・床組み
年末からの雨養生のためのブルーシート。どこまでも青い世界が広がります。 「羽ノ浦・蔵ノホケのいえ」は …
久々の模型
床を壁に沿って切欠き、壁パーツを差し込みます
しっかりと固定されつつ、取り外しが可能
↑ ボンド付けするより固定されます
出来得る限り、大きなパーツで組もうとすると
どう組むのか、がとても重要
こんな感じで、横からも差込む!!
おぉぉぉ~
つくりながら一人で盛り上がる(笑)
今回はコンパクトながら、とても難しかった。。
イロイロ詰まっています
年末からの雨養生のためのブルーシート。どこまでも青い世界が広がります。 「羽ノ浦・蔵ノホケのいえ」は …
当面大工さん5人で進めるとは聞いていました。まさか屋根まで出来ていたりして~まさかね~。。。 わはは …
月末の棟上げに向け、構造材を”仕上げ”として使う材の並びを決めるためプレカッ …
12月初めに配筋検査、その後コンクリート打ちと順調に進んでいます。 皆さま休憩中↑ 年末感が全くナイ …
1階床が貼られています。2階の床は施工済み。 この先、壁ができ見えなくなるところも、さすが丁寧な仕事 …
これからトイを取付け、のタイミングでした。 あまり注意を払われないであろうトイですが、これがなかなか …