
2020.6.22
デッキ(^^)!
デッキ材は防腐処理をした無垢の板材なので、腐ることはなくても、経年変化で色が変わり、雨や日差しでその …
造園が始まりました。
躊躇なくバッサリ。びっくりするくらいバッサリ。
新たに加える植栽とのバランス。2年後、3年後を見据えて。
↑ わかりにくいですが、窓からの” 緑率 “が変わりました。(作業はまだ途中。)
目の前で見慣れていた景色が激変したので、わたし的には少し感傷的というか、、、。
一緒に見ていた建主の方が肝が据わっていたような、、、笑。
家具・建具の最終調整。
ルーバーが入り、ぐっと締まりました。
外から見ても、中から見ても、きれいなルーバーにしたかった。
下は建具になっていて、開閉出来なければいけない。
なのでつくりは丈夫でなければいけない。
最後の最後まで寸法を調整し、あーでもないこーでもない。
職人技術の成せる技。
上から下まで詰まっています!
見学会のお知らせ → お知らせ
デッキ材は防腐処理をした無垢の板材なので、腐ることはなくても、経年変化で色が変わり、雨や日差しでその …
現場はどんどん進み、1階も2階も壁の下地が出来つつあります。 洗面台等、造付家具の場合は、置き家具と …
コトコト進んでいます。 引渡しまで、後1か月くらいでしょうか。 外壁の塗壁は、まだ下地処理の段階です …
雨に濡れた緑も美しい。 どんどん家具も据付けられ、かなりカタチになってきました。造付の家具の場合、さ …
昨日は、中間検査でした。 現場に係員が来られ、建物と敷地の位置関係が申請通りか、、、 ここの敷地周辺 …
先週から家具屋さんが入っています。 ↓この梁下の壁の裏側は、 収納スペースになっており、脱衣室兼物干 …