
2023.12.2
現場・造園
造園工事が完了しています。私は朝イチ、位置の確認をしただけで完成形は見ていません。写真は造園屋さんが …
先々週末の地鎮祭。
現場に向かう道中では、多少雨が降ったのですが、着くころにはあがっていました。
神事では、雨が降るというのは、神さまが近くまで来てくださっているとか。
この白い紙で作られた、その名も紙垂(しで)、、、そのまんま(笑)
これはカミナリをあらわすそうです。縄は雲。
四方をこれらに囲まれた内部は、神聖な場所なんだそう。
また式のひとつに、榊の枝をお供えする玉串奉奠(たまぐしほうてん)というものがあります。
参列者がひとり一人順番に行うのですが、その間ずっと、竜笛を吹いてくださっていました。
竜は、天と地を行ったり来たりすることが出来るのだそうで、
神さまと参列者のココロの橋渡しをしてくださっているのでしょうか。。
なんだか今回の地鎮祭は、神事の話しも興味深かったし
なにより、とてもエンターテーメントでした!
造園工事が完了しています。私は朝イチ、位置の確認をしただけで完成形は見ていません。写真は造園屋さんが …
現場にしめ飾りをしてくださっています。 心遣いがうれしいです。 しかし、今日は寒かったですね。。。現 …
来月棟上げに向けてあてこみを。 木材には末(すえ)と元(もと)があり(末が枝先方向、元が根元)、 勾 …
昨日はもう夏?と思うくらい暑かったですね。 見学会に来られた方たちもTシャツ率高めでした。 コロナの …
竣工目前です。外構工事が始まっています。 図面では、直線ではないし、こんな感じかな、と …
昨日は、軸組の中間検査でした。 柱・梁等に図面通り緊結金物がついているか、また正確に取付けられている …