
2020.5.28
現場
外観もほぼ仕上がってきました。 今週末あたり足場がとれる予定。 内部は造付家具も設置され、全体の雰囲 …
先日現場に行った折に、蝋梅(ロウバイ)が咲いているのを発見。
とても甘くていい香りがします。
しかし、、、こんな荒々しい種が出来るんですね。
初めて見ました。
この面にはキッチンの窓があり、せっかくなので見えたらいいな、と確認。
手元の低い位置にあり身をかがめなくてはいけませんが、しっかり見えました!
2階は、ほぼ間仕切り壁等の下地は出来ています。
現場は、これからどんどん変化していきます。
外観もほぼ仕上がってきました。 今週末あたり足場がとれる予定。 内部は造付家具も設置され、全体の雰囲 …
少し朝方は涼しくなってきました。現場も進んでいます。 8月下旬ごろ建前。お昼は皆で頂い …
一期工事と二期工事は、この奥に見える仮設扉↑ で区切られています。 和室 …
床の高低差の段は、食事をするテーブルの椅子も兼ねています。 ここも前回の階段と同様に大工さんの技が光 …
プランをする時は、方角、道路等周辺環境を探り、条件の良さそうな場所を見つけます。 また南面に開口部を …
コトコト進んでます。 建具(戸や扉)は、引戸を使うことが多く、今回は木製のフラッターレールを使用。 …