2022.3.29
現場
もう先週のことになりますが、休憩中の左官屋さんにこの前の疑問点を聞いてみました。室内の漆喰も同じです …
配筋検査では、鉄筋のピッチや本数、径、定尺長さ(鉄筋の重ねの長さ)等々をチェック。
鉄筋同士の交点はそれぞれ細い針金で留めています。
とても細かい作業で、膨大な量です。何度見ても感心します。
これはホールダウン金物。柱をしっかりと緊結するための金物です。↑↑↑↑↑
型枠がまだない状態で、こういう角度から全貌を見るのは初めてかも。
何かあったとき、金物自体が抜け出さないようにフック状になっています。
頼りがいがありますね。
コンクリート打ちは来週です。
もう先週のことになりますが、休憩中の左官屋さんにこの前の疑問点を聞いてみました。室内の漆喰も同じです …
電動丸ノコと袋がセットになっています。↑ 空気中に木くずが舞わないように、切ったそばから吸引するのだ …
昨日は、中間検査でした。 現場に係員が来られ、建物と敷地の位置関係が申請通りか、、、 ここの敷地周辺 …
窓枠は、材を組んでから取付けます。 ある程度、窓の大きさに合わせて加工した杉板を、現場で大工さんが四 …
外観はほぼ仕上がっています。下地の色は乾いたようなグレーでしたが、仕上がってみると雰囲気のある色です …
まだ支柱をしたりと作業は残っていますが、植栽出来ていました。 …