
2023.1.26
ありがとうございました
見学会では、とても有意義な時間、、すごくそう感じました、を過ごすことが出来ました。 お越しくださった …
配筋検査では、鉄筋のピッチや本数、径、定尺長さ(鉄筋の重ねの長さ)等々をチェック。
鉄筋同士の交点はそれぞれ細い針金で留めています。
とても細かい作業で、膨大な量です。何度見ても感心します。
これはホールダウン金物。柱をしっかりと緊結するための金物です。↑↑↑↑↑
型枠がまだない状態で、こういう角度から全貌を見るのは初めてかも。
何かあったとき、金物自体が抜け出さないようにフック状になっています。
頼りがいがありますね。
コンクリート打ちは来週です。
見学会では、とても有意義な時間、、すごくそう感じました、を過ごすことが出来ました。 お越しくださった …
漆喰の塗装工事も完了し、キッチンも据付けられました。 外構も進んでいます。 引渡しまで …
この週末は「南矢三のいえ」の見学会でした。初めてお会いする方はもちろん、懐かしい顔の方も来られていて …
屋根が葺けました。外壁まわりのシートの仕舞いも完了済でひと安心。 ん???床につっかえ …
先週UPできなかったのですが、足場も取れ、外構工事が始まっています。 いえらしくなったというか、、、 …
先週11日は無事に見学会&引渡しが出来ました。非常に蒸し暑い中、ご足労頂きありがとうございました。 …