
2021.1.15
現場・床
順調に進んでいます。 現場に床材が届いており、1階床を貼り始めています。 大工さんは、上履きと下履き …
日差しがなくなると肌寒かったですが、それでもとても2月とは思えない過ごしやすさでした。
潮の満ち引きの関係で、午前11時頃に上棟。
おめでとうございます!!
工務店さんが用意してくださる棟札↑
建主には、取付ける際に使用する5円玉を12枚(うるう年の時は13枚)用意していただくのですが、、
5円玉はつくられない年もあるそうで、なかなか大変みたいです。
今回は銀行さんにお願いしたそうで、稲穂の黄金色が輝いている!
大工さん4人。とても手際よく、夕方にはすっかりカタチになりました。
春近しといえ、まだまだ寒い日が続きます。
どうぞよろしくお願い致します。
順調に進んでいます。 現場に床材が届いており、1階床を貼り始めています。 大工さんは、上履きと下履き …
残すところ内部は、造り付家具や建具、設備機器類の取付けくらいでしょうか。 外部の仕上げ工事も進んでい …
作業中の大工さんが、なにやら奇妙なカタチのプラスターボード(壁下地材)を手にしている。。 ※慌てて撮 …
ひと足お先に配筋検査。 鉄筋の本数、ピッチ、太さ、定着寸法、高さ等々を確認します。 私、工務店さん、 …
事務所(自宅です)にて家具屋さんと打合せ。 今回は作業台兼ダイニングテーブルやキッチンを造り付けるの …
ガラスには透明の他に、型板ガラスやスリガラスといったものがあります。 私がよく使うのはスリガラス。( …