
2020.11.27
見学会
建主のご厚意で見学会をします。→ お知らせ 建主は、お隣建物の2階に家族4人で住んでいます。 子供た …
棟札が取付けられていました。
日を選んで、、、大安の日にしてくださったそうです。ありがとうございます。
ブォ——————っとすごい音とともに↑↑↑ 何ごと???
非常に年代物らしいですが、掃除機で吸ったゴミが、この紫の袋に溜まるみたい。よくできている!
この壁の向こう、右の方で大工さんが作業をしています。
現場にはイロイロとこだわりの?道具があって面白いです。
断熱材が施工中。
グラスウールはそのまま(袋に入ったまま)使うのは問題ないのですが、狭い場所には切って入れなければいけないので、
よじれることが多くなかなか難しいです。
そのため、発砲系の断熱材(水色部分)をこんなふうに入れてくださっていました。
この写真では見えませんが、窓まわりの1㎝~2㎝くらいのスキマにもしっかり入っています。
丁寧な仕事です。
建主のご厚意で見学会をします。→ お知らせ 建主は、お隣建物の2階に家族4人で住んでいます。 子供た …
先週11日は無事に見学会&引渡しが出来ました。非常に蒸し暑い中、ご足労頂きありがとうございました。 …
大安吉日。先週、木曜日は地鎮祭でした。まだ少し準備期間みたいですが、年内棟上げのスケジュールで現場が …
今日は宵建てでした。 15時過ぎには、明日建主が叩き締める棟木だけを少し浮かして、ほぼ完了。 光を受 …
ドンドン、ガンガン進んでいます。天井地が組みあがり、空間の雰囲気がわかるようになってきました。
内装工事、始まりました。まだ下地材が貼られているだけで漆喰は塗られていませんが、壁が白くなると一気に …