2024.12.31
2024年最後の現場
鉋(カンナ)で。何を削っているのだろう???と思いきや。 敷居の高さを調整する材の調整。1mm以下の …
とても立派なお庭。写真は初夏の頃。
今以上に庭を楽しむ。
そしてこの庭を、自分たちの暮らしにもう少し引き寄せる。
そんなことを考えながら。。。
簡単なことではないと思いますが、楽しみも大きそうです。
先日お邪魔したときに、池の水(地下水を使用)に触れたのですが、、、
夏は冷たく冬は温かいの言葉通り、ぬるま湯かと思うような水温!!
さぞかし住んでいる金魚も温泉気分???
・・・そんな訳はないか笑
でもとっても快適なんでしょうね!!
鉋(カンナ)で。何を削っているのだろう???と思いきや。 敷居の高さを調整する材の調整。1mm以下の …
アナログです。。。(^^)v
階段が完成。 こういうふうに階段の段が壁に挟まれない部分 ↑ は、とても悩みます。 見える面が正面か …
昨日は節分。なので今日からは春!ちなみに、昨夜は張り切って豆まきしました(^^)v 現場の梅も今にも …
屋根も葺かれ 透湿防水シートに覆われ、建物のカタチがはっきりしてきました 今後、外壁廻りの工事が進み …
板金工事は完了。トイも設置済み。 道路から建物までは少し距離があり、ガレ …