
2019.12.28
現場・道具たち
現場には大工道具がたくさんあります。 サバイバルナイフかと思うようなものから、昔ながらの?のこぎりま …
基礎に使うコンクリートの強度は、基準とされる数値が決まっています。
そんなコンクリートの圧縮強度試験に行ってきました。
立会わなくてもデータは送ってくれるのですが、久しぶりにお邪魔することに。20年ぶりくらいな気がします。
隣室の小さなプールの中で養生された柱状のコンクリートに力をかけていきます。
メシッという音が。。。割れ始め?の音です。
簡単に言えば、このコンクリートがどこまでの力に耐えられるか、という検査です。
平均値は余裕でクリア。
立会いをしたため、このデータの横に立ち写真を撮って終了。
床に足跡マーク?????と思っていましたが、記録として残すのだそうです。
記念撮影みたいだなーと。。。思わず笑顔になってしまいました、笑。
現場には大工道具がたくさんあります。 サバイバルナイフかと思うようなものから、昔ながらの?のこぎりま …
階段の材料が届いていました。 2階も床は貼れています。 階段を組む場合、それを見せる見せないは別とし …
心配していたお天気ですが 青空広がる、とてもいいお天気になりました 午前中には、ほぼカタチに 干潮が …
先日現場に行った折に、蝋梅(ロウバイ)が咲いているのを発見。 とても甘くていい香りがします。 しかし …
この度リニューアルしたホームページは webデザイナー、といっても写真も撮るし、文章も書くし、博識だ …
一期工事と二期工事は、この奥に見える仮設扉↑ で区切られています。 和室 …